=6日目(8/16)土曜日=

帰路へ

キャノンボール最終日、皆がそれぞれの現実へ帰って行く日が来ました。昨日のビーチで帰られたチームいっちゃん家族は姫路で一泊されてチームなりちゃん&おおせさん夫妻は午前1時5分に掲示板に無事帰宅の書き込みが有りました。パテさんは早朝から『道後温泉』の『椿の湯』に行かれてました。僕は8時過ぎ『瞳』を観てから最上階展望露天風呂に入ってウチの人と宿泊者300円の朝食バイキングをいただきました。ホテル『チエックイン松山』のチェックアウト時間は本当は11時なのですが、11時に出ると遅いので(何が?)皆さん10時にはチェックアウトを済ませてロビーにてダラダラされてました。

 
(左)パテさん朝から道後温泉に行く (右)パテさんが道後で食べた朝飯

まあでもとにかく帰るのですが折角ですから皆さん道草して帰るのです。我が家@2CVは2006年のキャノンボールの帰りに寄ったけどゆっくり観る事が出来なかった『砥部動物園』にチームダックテールさん親子@2CV、パテさん@ルノー4と行きました。また、チームチエットさん夫妻@117、チームララレレ夫妻&ocuさん@レビンは高松からフェリーに乗るべく先ずは今治にてうろうろされてました。くまちん@公共交通機関は飛行機で東京に帰られ、それ以外の方々はそれぞれ讃岐饂飩巡礼に行かれたのでした。


   
(左)ロビーでくつろぐ人々 (中)出発するようちゃん夫妻 (左)砥部動物園近くで見つけた看板N

さて、ホテルを出て我々は一路『砥部動物園』を目指します。前回は白熊の『ピース』さんに会いに行ったのですが会えず、おまけに園内があんなに広いと思って無かったので短時間の間では全部まわれなかったの為今回はリベンジなのです。


   
(左)砥部動物園先ずはゲートを潜ります(中)動物園に着きました(右)切符を買うのです。

   
(左)大人も子供も関係無しや(中)フラミンゴさん(右)ペンギンさん

   
(左)アシカさん(中)アシカさんに餌あげる(右)妙に可愛らしいレッサーパンダさん

   
(左)正午『からくり時計』が賑やか(中)歩く時の音楽が可愛い(右)左と似てるけど多分バクさん

   
(左)お名前忘れてしまいました(中)自然に有り得ない色されてました(右)カメラ向けたら片足上げてポーズしてくれました

   
(左)ゼブラゾーン (中)サイさん (右)いよいよ『ピース』さんに

 
(左)会えました『ピース』さん (右)動物園を後にします

朝11時に動物園に着いて2時半までゆっくりと沢山の動物さん達を拝見しました。途中昼食も交えこんなに長く動物園に居たのは初めてかもしれません。目的は北極熊の『ピース』さんに会う事でよく『ピース君』と勝手に思い込んでる人居ますが『ピース』さんは実は女の子なのです。

正午にからくり時計が華やかに時間を知らせてくれました。同時に広場に有ったパンダの乗り物が走る時♪やっとこたっとこ.....♪と音楽流しながら動き回るのが可愛かったのでアヤト君フーガ君に無理言ってこのパンダに乗ってもらいました。(流石に僕は乗れん)

色んな動物さんにお会いして再び『ピース』さんのお家に戻ると、さっきは奥から出て来てくれて無かったのですが丁度水浴びをされてる最中で沢山のピースさんファンの方々が集っておられました。“ピースは癲癇(テンカン)という病気を持ってるのでストロボを焚く等ストレスの原因に成る行為はお止めください”と言った様な貼紙がしてあるにも関わらず「ピースちゃん」とか言うて喜んでる奴に限ってバンバンストロボ焚きやがるので発見する度に注意してやるのでした。(ほんま自己中で平和な奴多すぎ)

最後に最近最も恐くって興味ある『スネークハウス』(は虫類館)見学して動物園を後にR11をひたすら西向いて走るのでした。この頃、掲示板では讃岐饂飩組が二軒目『長田うどん』でたらい饂飩に突入するって事が書かれていました。

そして連中は饂飩を消化すべく15時49分『こんぴらさん』に登ったらしい。ついでだから、掲示板の履歴から各チームの動向を綴ると、チームレレララOCU&チームチェット夫妻は14時58分今治でダラダラしてからお茶して鰻食って17時51分 昭和の匂いプンプンの喫茶店発見!!したらしい。(知らんがな)


   
(左)こんぴらさん登る連中 (中)昭和の匂いプンプンの喫茶行く連中 (右)丹原町バス停で休憩する我々

さて話を戻して、R11上の人と成った我々砥部動物園組は次の目的地讃岐饂飩求めてと饂飩組との合流の為『琴平』目指しますがあまりに眠くて松山から『桜三里』を抜けるのがやっと。桜三里抜けた旧周桑郡の『丹原町』のバス停留所で暫し休憩するのでした。写真の絵地図看板の『丹原』って字の横に『おれん踊り』(御盆の時期開催らしい)って絵付きで書いてあるのが気に成ったので今度タイミング合えば訪ねてみようと思うのです。

我々運転手3人、缶コーヒーで何とか復活を遂げて走り出すのですが今度は『伊予西条』辺りで渋滞に引っ掛かったので思いきって高速道路に乗ったら丁度通勤割り引き時間帯の始まる直前だったので『川之江』まで何と半額の500円で渋滞も無く行く事が出来ました。

とは言え『琴平』到着は18時過ぎ、殆どの饂飩屋さんは閉ってます。『丸美屋食堂』さんが空いてたので行くと目の前で看板の電気が消えました。暫くうろうろして琴平の『むさし』さんで饂飩を食べる事が出来満足。この頃饂飩組は満濃町の『かりん温泉』に居たのでこっちが食べ終わるタイミング見計らって『むさし』さん向いの『宮脇書店』駐車場で合流する事に成りました。


   
(左)讃岐平野の夕焼け (中)面白い形の山が点在します (右)『むさし』の饂飩

 
宮脇書店駐車場にて記念撮影しました


19時頃『宮脇書店』駐車場で饂飩組と合流、既にJ宮司さん@おベンツは饂飩組を離れてソロで大阪に向かって帰路につかれてました。ここで残った皆で集合写真撮ってチームつっちー@レンジローバー、チームみにすけ&たけい@ミニは一路高速道路を神戸方面へ、残った我々チーム我が家@2CV、チームダックテールさん親子@2CV、チームようちゃん&なおこさん夫妻@ベレット、パテさん@ルノー4は鳴門までひたすら地道で行って後は観念して高速使って帰路に着くのでした。


   
(左)鳴門大橋渡る (中)淡路南S.A.で休憩 (右)明石海峡大橋渡る

この夜は最終的に千葉目指すチームようちゃん&なおこさん夫妻@ベレットが我が家に泊まりに来る事に成ったので先を急ぐのです。ETC夜間割り引き宜しく『鳴門』から『淡路島』を抜けて神戸から湾岸線に乗り継いで快走、明日からの仕事の段取りが有るパテさん@ルノー4は湾岸線入ると同時にスピードUP、一足先に和歌山向かって消えて行かれました。

で、チームようちゃん&なおこさん夫妻@ベレットが明日は伊勢に行く途中なおこさんのルーツ求めて奈良県の『十津川村』に未だ見ぬ親戚求めて寄ろうかどうしようかって感じだったので「それ、もしお邪魔で無ければ御一緒させてもらっていいですか?」と尋ねたところ快く返事くださり我が家も明くる日一緒に『十津川村』に行く事に成ったのです。

本当はチームようちゃん&なおこさん夫妻@ベレットの他に高松からフェリー組のチームララレレ夫妻&ocuさん@レビンも泊まりに来るはずだったらしいのですがチームチエットさん夫妻@117と共に『今治』の街にはまりフェリーを1本遅い零時発のに搭乗変更したので来れなく成ったとの連絡がありました。でも、折角だから駄目元でチームダックテールさん親子@2CVを誘ってみたら、最初少し迷われてましたが結局一緒に我が家に来て泊まる事に成りました。


そんなで、旅はまだまだ続くのです。


==========<以下僕のブログから>=========


砥部動物園 / 清水武志 -8月16日 13時56分-
 

白熊『ピース』さん観さしてもろて園内徘徊中。

昼飯食べても少し観て帰路に着くだす。






=7日目オプショナルツアーへ=


Copyright (C)2008 Cried Light All Rights Reserved