= 帰る日ぃに成りました=


蓼科のコテージでワイワイ雑魚寝した我々、朝起きて帰る準備していよいよ帰路なのですが やはり多めに一泊してると帰るのにも何と言うか余裕が出てゆったりした気分で改めて信州を楽しめるのでした。そんなで皆してリフトに乗って女神湖近くのス キー場(『蓼科御泉水自然園』付近)やら『蓼科牧場』やらを楽しみました。


  
(左)リフトで山上へ (中)これより先は有料 (右)憧れの『野口五郎岳』発見! 

   
(左)森 (中左)眼下に『女神湖』 (中右)記念撮影 (右)森での贅沢な一時

  
(左)のどかな良い時間 (中)また始まった (右)今度はリフトで下山


=蓼科牧場=


   
(左)蓼科牧場入口 (中)僕ではありませんで (右)この人ブタさん

  
(左)平和な一時 (中)絵に成る馬さん (右)可愛いらしいウサギさん

  
(左)ウサギさんとブタさん仲良し (中)共存? (右)人々とブタさんも仲良し

  
(左)さっきの馬さんはこのまま (中)ウチの人に言われて羊の中に(右)本当は怖かった

  
(左)ダックテールさんも群れの中に (中)駐車場に戻ります (右)駐車場の紅葉



=ハレンチブルーミーティング=



暫し蓼科高原を楽しんだ我々、寒いのに各種ソフトクリームを楽しむ等して目指すは昨日ま で人でごった返してとっても賑やかだった『フレンチブルーミーティング』の行われてたグランド。

祭りの残り香でも求めるかの様に一日経ったグランドがどんなだか気になって気になって仕方が無いので行ってみる事にしました。グランドに着くとテントの撤 収で来られた業者と思われる方が二人居て“一日間違って来た振りした”我々を見て唖然とされてました。

後で聞いた事なのですが、僕たちの様に近くでもう一泊した方の多くは同じ事してたみたいです。「そのうちこれまで全国規模に成ったりして」などと冗談言っ てたらパテさんが「フレンチの次やから“ハレンチブルーミーティング”や」と言い出しました。


  
(左)秋やねん (中)トレーラー (右)駐車中各車

  
(左)クラブテール (中)HBMに向けて出発 (右)途中車山から白樺湖を眺める


沢山のおばちゃん達に眺められながら記念撮影

  
(左)白樺湖 (中)諏訪方面 (右)車山高原を走る

  
(左)HBMに向けて更に走る (中)こちらも走る (右)グランド到着

  
(左)エ〜ッ!やってないやん (中)今日日曜日やんなあ? (右)しゃあないから記念撮影や


とまあお遊びはこれまで、この時点で15時前頃だったのでぐずぐずしてたら帰るの夜中で 昨日泊まった意味が無くなります。時間が有れば鰻や蕎麦やグースにも寄りたかったのですが逆算して時間が無いのとパテキャトルの充電が十分に行われない状 態なのでとっとと帰路に着く事にしました。

高速に入って直ぐにトイレ休憩やらで『諏訪S.A.』に入ったところ偶然にもどこかで見た事の有る2CVDOLLYが入って来たではありませんか!! そ れは、FBM当日初っ端で僕たちの目の前に現れて後『静岡組』を経て今ではすっかりお友達に成った眼鏡作家masaさんご夫婦のDOLLYでした。どうや らこの方達もも一泊されたらしいのですが、2CVに思わぬアクシデントが起こり修理してたらこの時間に成ったそうなのです。

ETC割引について色々調べたらこの区間17時以降は通勤割引対象に成るらしくおまけに期間限定で何かの実験割引有るみたいなのですが調子に乗って 全区間走ると規定の100Km超えてしまう事から途中『飯田』で一旦高速を降りて再び改めて『飯田』から高速に乗り直す作戦と成りました。

この作戦を元に諏訪から飯田まで眼鏡作家masaさんご夫婦のDOLLYも交えて楽しい楽しいプチツーリングと成りました。


  
(左)帰路急ぐ (中)急ぐ感じ出てる (右)霧ヶ峰グライダー滑空場

 
(右)諏訪湖のスワン遊覧船 (右)眼鏡作家masaさんご夫婦のDOLLY


飯田から再入場して次のS.A.にて休憩、ここで眼鏡作家masaさんご夫婦のDOLLYと別れて我々は近畿へと向かいました。名古屋から東名阪〜名阪国 道経由で『(伊賀)上野』付近で高速で帰るパテさんと別れダックテールさん&つるは4&我が家の三台は一路下道にて帰路に着きました。

お疲れって事で全員無事帰宅で今回のFBMも終了と成りました。



2008/06/Feb  by,おっちゃん@2CV Club




FBM2007 TOP


レポTOPへ


Copyright (C) 2008 Cried Light All Rights Reserved