暫くロビーでくつろいで同時に夕食をどうするかのミーティング、勿論この『森やかの郷』にも鍋物をはじめ御馳走を楽しめるレストランは有るのですがそれだと結局は『森やかの郷』から出る事がないうえに閉店時間を気にせねばならないのでどこかに移動する事に話は進むのでした。
結局ウチの人の案で夕食は岸和田市内の某ちゃんこ鍋店『
浜力
』(どこが“某”やの)に、焼肉説とか色々出ましたがやはり冬は鍋でしょうって事で.....。さっそく温泉から電話で『浜力』さんに予約を入れました。

18時前頃『森やかの郷』を出発、Suzuさん&Ma2さん御夫婦は
前日
の疲れも有りここで帰宅されました。残った4台6名で国道26号線近くの『浜力』目指して移動、道中4台中3台は無線を積んでる事からわいわい賑やかな移動と成りました。
走る事20~30分くらいで『浜力』さんに到着、ここは美味しいうえに値段も安くおまけに年内最後の日曜って事も手伝ってか駐車場は超満車状態で車を置くのに少し手間取りましたがやっと入った店内も超満員状態でした。(当たり前か)
僕は個人的には鍋物をはじめ煮込みハフハフ物はあまり好きでは無くパティシエ氏もかつてちゃんこ鍋を美味しいと思った事が無いらしく2CV部隊はいったいどう成る事やらって感じでしたがごった返す店内、予約により確保された席に案内されると何とか落ち着いた気分に成りました。(やれやれ)
運転手以外は呑んでましたが我々ドライバーはノンアルコールビール(ほんまに)を楽しみました。そしてちゃんこ鍋、我々が注文したのは“塩味”のちゃんこ(みんな塩味は初めてだったのです)あっさりして鍋が嫌いな僕やちゃんこにいい印象持って無かったパティシエ氏も含め皆さん美味しくいただく事が出来ました。閉店時間の22時までゆっくりさせていただきました。
さて、ちゃんこ鍋を食べてくつろいだのはいいのですが閉店により店を追い出されたのが22時、こちとら『ねんまつうだうだ』だからヘタこいたら朝までのノリ、でももうお腹はいっぱいだしって事でコーヒータイムに突入するのでした。で、向かったのが『浜力』から26号線を大阪向きに程近いファミリーレストラン『
フレンドリー
』。ここは飲み物はドリンクバーでおかわり自由なのでこんな時にはもって来いなのです。結局、ここにほんまにうだうだと夜中の1時だか1時半だかまで居て解散と成りました。
その後和歌山2CV部隊は行同様無線でペチャクチャ喋りながら地道で峠を越えて帰ったのでした。皆さん、2003年はどうも有り難うございました。2004年も宜しくお願いしますね。
<参加者>
パティシエ氏@'90 2CV6チャールストン(屋根黒)=ソロ=
おっちゃん@'82 2CV6チャールストン(屋根白) =マミさん同乗=
Turuha4@モーガンプラス8 =ソロ=
Suzuさん&Ma2さん夫妻@Mini =2名=
パーピーさん&イマホリさん夫妻@Miniクラブマン =2名=
計5台8名でした。
TOPへ
Copyright (C) 2003 Cried Light All Rights Reserved